個性は、共に伸びゆくための
かけがえのないピース。

子ども達それぞれの個性が、それを支える大人たちが
地域で手を取り、スクラム組んで成長していこう!
誰もが持ち合わせている得意不得意の凸凹は
他者を受け入れる優しさにもなる。
暮らしや人との関わり合いの中で
ゆっくりと上手に補っていく方法を見つけよう。
それぞれに違った色と形を持つ緑のピースには
そんなメッセージが込められています。

  • Bring up

~地域に向かって~
Bring up

NEWS

  • ハロウィンのおでかけ ~地域交流~
    2025.11.08 活動日誌(ちば子ども発達センター)

    ハロウィンのおでかけ ~地域交流~

      今年のハロウィン さくらのみんなが出かけたのは、千葉市療育センター『ふれあいの家』   盛大に迎えていただいて 楽しい行進でした!         建物の中…

  • もしもに備える体験を
    2025.11.08 イベント報告

    もしもに備える体験を

      10月11日 10月12日 Bring up ちば子ども発達センター Bring up みどり子ども発達センター Bring up もりのみ幼児教室 3施設合同で、「オータムcamp 防災ナイトアドベンチャ…

  • 職員研修
    2025.10.08 活動日誌(全体)

    職員研修

      10月1日 法人全職員合同の研修会 子どもたちの遊びや課題活動がより充実するように 理論を学び、体験を通した実践的な研修に臨みました。       実際に体と脳を動かして、 子…

  • おじいちゃんも おばあちゃんも ファミリーデー
    2025.09.22 イベント報告

    おじいちゃんも おばあちゃんも ファミリーデー

      9月13日(土曜日) ちば子ども発達センター実施のファミリーデー。 今回は敬老の日も近かったことから、『おじいちゃん、おばあちゃんもぜひご一緒に!』と呼びかけさせていただいたところ、3世代ファミリー総出や、…

Instagram

ページトップへ