季節ごとに一定期間、ご家族に座学やワークショップ、
体験会などで学んでいただくプログラムです。
感覚体験ワークショップ、ことばについて、食事について、
先輩ママのゲストトーク、テーマ別座談会など。
お父さんを中心に、子どもの発達に関する
基礎理解座学、グループワークと、体験的学習会。
家族みんなで楽しんでもらえる遊びの会も組み合わせ実施。
嘱託医による育児に関する講演会。
テーマとして、家族のメンタルヘルスや子供の食事や健康についてなど。
感覚体験ワークショップ、からだについて、食事について、
先輩ママのゲストトーク、テーマ別座談会など。
ご家族一緒に!ぶりんぐあっぷの遊具遊び体験。
大型トランポリン、ボールプール、ブランコ、ボルダリング、知育玩具等を開放します。
お子さんと一緒に、家庭でできる遊びのレシピ、増やしませんか♪
ごきょうだいも一緒に、家族みんなで楽しい時間をお過ごしください。
お部屋ごとにテーマを設定して、ぶりんぐあっぷの遊び、目的やねらいについて解説します。
各お部屋には、安全管理の担当者や遊びの説明や補助を行う専門職が待っていますので、いろいろ聞いてください。
対象:年中児の保護者様
日程:毎年2月実施 平日午前予定 事前申込制(1月初旬にご案内します)
小学校入学のことを少しずつ考え準備していくのが年長の一年間。
ぶりんぐあっぷでは、小学校入学を一緒に考えサポートするための、
就学説明相談会を毎年年中2月に実施しています。
ご家族の皆様と一緒に考え、情報共有を行いながら、焦りすぎないこと、
正しい情報を知ること、などを目的として、ゆったりと実施しています。
お住いの自治体の流れに合わせて、説明もしますので、ご安心ください。
ことば・からだ・こころの各専門職がゆっくりお話を伺います
言語聴覚士が担当します
作業療法士が担当します
タッチセラピスト・心理士が担当します
それぞれ予約をいただきます。
相談を希望される方は、ご相談内容をメールにてお寄せください。