10月のおゆみ野教室、おゆみ野第2教室はハロウィン一色。
ちょっと怖かったお友だちも、わくわく笑顔だったお友だちも、楽しくHalloween week🎃を過ごしました!
そんな子どもたちの様子を写真と共にご紹介。
まずは仮装🎩
ぶりんぐあっぷが用意したマントや帽子をかぶって、へーんしん!
「どれにしようかな…」



「はい、どうぞ。つけてあげるね!」


素敵な仮装で「はい、チーズ📸」






制作活動では、各クラスの個性あふれる作品をご紹介。
👻おばけふうせん
ストローにビニール袋をつけて、「ふー」と息を吹き込めば、おばけの登場。
目や顔の位置は子どもたちのオリジナル。
大きく息を吹き込んで、上手に膨らませられるかな。




👻おばけバック
クリアファイルを使ってのオリジナルバックや…、





こうもりバック🦇



牛乳パックを使っての可愛らしいお買い物バックなど…、



はさみで切ったり、のりで貼ったり子供たちのオリジナリティ溢れるバックになりました。
最後はおやつを入れてお持ち帰り♡
👻ジャックオランタン
目や口を貼ったり書いたり、周りを飾ってみたり、同じテーマでも子供たち1人1人の個性あふれるアート作品の出来上がり。




👻マント作り
毎年恒例!?マント作り。
年長さん、小学生のお友だちだけの特別活動。
まずは年長クラス。
はさみでイラストを切って、マントに貼り付け。



「はい、チーズ📸」



小学生のマント作りはもっと自由に!



マントだけではなく、魔女のワンピースを作ったクラスも…。


最後にハロウィンミッションの様子をご紹介。
今年はモンスター輪投げ、目玉運び、おばけキャッチの3つをご用意。
🎃モンスター輪投げ
わっかをモンスターめがけて、シュッと投げる手作り輪投げ。
上手に入るかな。


「やったー!はいったー!」

🎃目玉運び
「おばけの目玉がなくなっちゃったー」

みんなで届けてあげよう!




🎃おばけキャッチ
段ボールの中を通るおばけをタイミングよくキャッチできるかな?


その他にも、いつものサーキットの中にハロウィンアイテムを忍ばせ…、ハロウィンサーキット。


最後は小学生クラスの暗闇ミッション。
部屋を暗くしてハロウィンミッションに挑戦!


「こわくなかった?」「だいじょうぶ!」


おゆみ野教室、おゆみ野第2教室のハロウィンはいかがでしたか?
各クラス、制作に…、ミッションに…、仮装に…、ハロウィンづくしの10月。
子どもたちの楽しそうな姿や、怖かったけど頑張ってミッションにチャレンジするかっこいい姿をみて、私たち職員もハロウィンを存分に楽しみました!
また、来年のハロウィンも楽しみにまっててね!【彩】
