今年も笹がお目見えしました。子どもたちも「あー」と指さしながら。そうそう、今年もやろうね、七夕かざり。

幼児さんはすいかを作ります。
種のシールを貼ります。小さいの、貼れるかな?



赤と緑をのりで貼り合わせます。どっちにのりをつけるといい?

できたら、自分で笹に飾ろうね。葉っぱがあるのでなかなか難しい…



おっと、これもぶらさげたい?

いいよー
やりたい気持ちがイチバンです。ちょっとくらい難しくてもがんばれちゃうね。

年長さんのクラスはお願い事を書きましょう。


「せんせいー、書けない~」「○○ってどう書くの?」
たすけて、って言えることもとっても大事。


私たちは “どのくらい” “どんなふうに” 手伝えばいいのかを考えながら、「ちょっと手伝ってもらったけどがんばってできたよ」と思ってもらえることを目指しています。



高い所も届いたね。

【規】