あいにくの曇り空となりましたが、皆様足元の悪い中、ようこそいらっしゃいました。

おゆみ野教室でのはじめての音楽会。
もりのみ教室のお友達もどうぞ楽しんでいってください。
まずは暖炉の前で記念写真を撮りましょう!
「はい、チーズ📸」


本日の音楽会は淑徳大学パネルシアターサークル「でんでん虫」さんの楽しいとパネルシアターと、パーカッションアンサンブルの皆さんのわくわくするような演奏です。
まずは「でんでん虫」さんのパネルシアター!

さんぽやあわてんぼうのサンタクロースなどみんなも知っているおなじみの曲や・・・


カレーのうたでは、お兄さん、お姉さんの真似をして手遊びをしました。


ぶりんぐあっぷでの公演は今年に入って2回目になります。
夏の公演でもみんな興味津々に見ていましたが、特にみんなが興味を持ったのは、ブラックシアター!


曲はディズニーのアラジンからホールニューワールド。
照明を暗くして、光るパネルにみんな釘付けです。
階段を上がって、4階ではパーカッションアンサンブルの皆さんのマリンバの演奏。

心地の良い音色で、夢をかなえてドラえもんやイッツアスモールワールド。


アンダーザシーや天国と地獄など、思わず走り出したくなるような疾走感のある曲などたくさん演奏してくださいました。
演奏の合間には、マリンバを実際に叩かせてもらいました。
「はーい、みんな並んでくださーい」

見て聞いて、実際に触れてみて・・・



ポコポコと気持ちのいい音に思わずみんな満面の笑顔に。

お人形さんと“ありがとう”のタッチ👐


「さようなら」の挨拶をして・・・

会の最後には、家族みんなでとった写真をカードにしてプレゼント🎁
すこし早いぶりんぐあっぷからのクリスマスプレゼントです!

今回、ご協力いただいた淑徳大学パネルシアターサークルでんでん虫の皆さん、パーカッションアンサンブルの皆さん、素敵な公演ありがとうございました!
ぶりんぐあっぷのクリスマスシーズン⛄
それぞれのスタイルで聞いて見て楽しむぶりんぐあっぷ流音楽会はいかがでしたか。
おゆみ野教室は今年もクリスマスウィークお楽しみ中♪

【彩】